朝の随想

2014年4月~9月の半年にわたり、伝統あるNHK新潟放送局(ラジオ)の「朝の随想」に出演させていただきました。収録は、月に1回なのですが、前倒しに書けばいい1本1200文字程度の原稿が、締切3日前くらいになると重くのしかかり仕事も手につかないような時もありました。

ただ、自分の考えを言語化するというシンプルな作業の繰り返しは、今の自分の立ち位置を確認する意味でとてもいい機会となりました。終わってみると、一抹の寂しさはありますが、また呼んでいただけるように、精進したいと思っております。朝の忙しい時間に聞いていただいた全ての方に感謝申し上げます。

第26回「打つ手は無限」(2014年9月放送)

 私の子どもの頃、昭和50年代は、何もかもが急速に進化する時代で、21世紀になると宇宙旅行は当たり前のものとなり、自動車は空を飛んでいるばかりか、人は透明のチューブで街中を移動し、タイムマシンで時間旅行さえも可能になって […]

第25回「越後八不思議」(2014年9月放送)

 みなさんも越後七不思議というのは、聞いたことがあると思いますが、その次に珍しいということで名付けられた果物があります。そうです、八珍柿です。種がなく平たい形をしているのが特徴です。渋柿の女王ともいわれ、和歌山県や山形県 […]

第24回「理不尽さが人を育てる」(2014年9月放送)

 皆さんは「麦踏み」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。麦や稲は、まだ小さい頃に踏みつけられると、より丈夫な茎に育つということがあります。人間も同じなのではないでしょうか。  これからお話しするのは、私が大学生の頃の […]

第23回「大切なもの」(2014年9月放送)

 あなたにとって「大切なもの」は何ですか。家族、仕事、健康、お金など人それぞれ色々な答えがあると思います。私にとっての「大切なもの」は「人と人との繋がり」です。家族のあいだの繋がり、仕事の上での繋がり、地域の中での繋がり […]

第22回「農業の効率化と遺伝子組み換え技術」(2014年8月放送)

 農業の効率化の歴史は、品種改良、機械化、化学肥料・農薬の使用など多岐にわたり、そのどの技術も農作業を効率化し、経済成長に必要な労働力を農家から排出することに成功し、安定的に食料を供給することを実現してきました。そして経 […]

第21回「新津の夏祭り」(2014年8月放送)

 皆さんは、日本の夏祭りといえばどんな祭りを思い浮かべますか。京都の祇園祭りや大阪の天神祭りを思い浮かべる人もいると思いますが、私にとっての夏祭りは、新津の夏祭りです。  私が住む町、新津には古くから続くお祭りがあります […]

第20回「お墓参りに行きましょう」(2014年8月放送)

 人間は、母親から頂いた命のバトンを次の代へ引き継ぐために持っています。  そんな風に考えている方は少なくないはずです。そう考えると、そのバトンをより良い形で引き継ぎたいと思うのは、必然なのかもしれません。  ところで、 […]

第19回「グローバリズムよりローカリズム」(2014年8月放送)

 皆さん新潟は好きですか?新潟県民なら誰でも「もちろん大好きですよ!」と答えてほしいところではありますが、残念ながらそうではない人もいると思います。私は、大学進学から10年間、東京都や神奈川県で暮らしておりました。学生時 […]

第18回「家族との時間を大切に」(2014年7月放送)

 農園の経営について良く聞かれる質問の中に、「農業経営する上で一番気を付けていることは何ですか」というものがあります。私は真面目に「働きすぎないことですね」と答えます。大抵の方は「ハァ~?」「こいつ、やる気あるのかな」と […]