2017年11月27日

農業のミライ。

先日、中学3年生にお話しする機会を2時間頂いた。
何を話そうか、どんな切り口で伝えようか、と思い悩んだ末…いろいろと話しすぎて、平成30年度から生産調整が廃止される経緯の説明なんか…
第一次世界大戦から植民地化→ブロック経済化→第二次世界大戦…敗戦からの農地改革→国際的な枠組み(GATT)の創設→減反政策開始→現在まで…駆け足で振り返ったので、正直言って混乱させたところもあったかなと…反省。

最初に中学生が農業に持っている印象を聞いたのですが、「きつくて休みがない」「儲からない」「後継者がいなくて人手不足」など、マスコミなどから伝えられるマイナスイメージで溢れていることが非常に残念だと感じました。
それもすべて農業を生業としている私たちの責任です。もっとプラスの発信ができるように頑張ります。

だけど、最後の感想には「農業に対するイメージが変わった」「私も農業をやってみたい」と嬉しい言葉も書いて頂き、お話ししてよかったなと。
このような機会を頂いた母校に感謝申し上げます。

あとは、私が中学生の皆さんの予想を上回ることをこれから地域でやっていきたいと思います。

 

 

 

2017年10月7日

新米、出揃いました!

新之助、県認証特別栽培コシヒカリ、ミルキークイーン、自然栽培コシヒカリ、こがねもち、29年産新米、出揃いました!

新之助の栽培は、県の厳格な基準がありますので、それに従っています。
他の品種については、新潟県認証の特別栽培コシヒカリに準拠して栽培しています。

8月の長雨&日照不足にも負けず、品位1等を頂きました。

ご注文お待ちししております。自然栽培コシヒカリと新之助は、既に残りが少ないので…ご注文はお早めに(^^;)

新之助の稲刈りを、新潟日報様がドローンで撮影してくれましたので、こちらもぞうぞ!

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/movie/detail.html?bid=5593992988001

 

 

2017年5月15日

新之助の田植え。

今年デビューする新之助
あなたは、もう食べましたか?

昨年までは、限定的な生産でしたが、今年は本格的なデビューの年。
賛否両論あるのは分かりますが、是非とも応援してほしいものです。

味は、好みはあるでしょうが、コシヒカリよりも大粒で食べごたえがあります。
タンパク値を抑えた栽培をすれば、コシヒカリを超える触感になると思います。
単稈で肥料を振りたくなる品種だけに、そこが課題でしょうね。

何はともあれ、我が家の新之助、全力で育てます!
食べたい方…秋に「食べる会」でもやりますか(^◇^)

2017年4月10日

韓国のテレビ番組が取材に。

韓国の旅番組が取材に来ました。
農業というよりは、テーマはお米。お米由来の食材で作ったお料理を食べるという取材だったので、かる~く考えてたんですが、結構時間がかかりました。
17時頃~21時頃…ですので4時間も頑張ったことになりますね。
これで30分くらい流れれば頑張った甲斐はありますが、放映はもしかすると…1分くらいでしょうか…。5月の連休中に放送されるという事ですので、楽しみです。
…日本じゃ見れないんですが…。

旅人は、 チョンハノンさん。正直言ってキレイな女優さんならテンション上がったんですが…
代表作としては、色々あるそうなのですが、日本でわりと有名なのが「朱蒙」チュモンに出演しているとか…。
残念ながら、ドラマは見ないので、知りませんでした。
また、秋に別の企画できます。と言い残して、お帰りになりました。
料理の撮影シーン。

食べる前の撮影。


チョン・ハノンさんと2ショット。

2017年3月15日

菌ちゃん元気野菜づくり。

3月10日~12日、2泊3日で長崎に行ってきました。
佐賀県との県境、何もない山奥です。

 

新潟市では、全8区の幼稚園・保育園で、家庭で出る野菜くずを使って、
子ども達と「土ごと発酵」を体験し、その土で野菜を育てる「菌ちゃん元気野菜づくり」を実施しています。
目に見えない微生物だって、土だって、野菜だって、人間だって、生きている。
全ての「いのち」と手を取り合って、私達は生かされている。

私たちが食べのこした野菜くずや生ゴミや雑草を使って、
土の中の微生物(菌ちゃん)を元気にし、
野菜の天然のバリアであるセルロースやファイトケミカルをしっかり作ることで
病害虫に強く栄養価の高い元気野菜を作る。
それが「菌ちゃん元気野菜づくり」です。

体験活動の3日目には、糸状菌が目に見えるようになり、いろんな生き物が繋がって
生きていることを実感する。

 

菌ちゃん先生こと吉田俊道さんのホームグラウンドに研修に行ってきました。

子ども達に伝わるように話すスキルや知識なんかより

想いが伝わってきました。

やっぱり、百聞は一見に如かず。
無事にアドバイザー資格も頂きました。

 

カステラも九州ラーメンとも無縁の九州旅でしたが、

現場の空気感を感じること以上に大切なことは無いな。と実感した3日間でした。

1 / 9012345...102030...最後 »