アーカイブ
-
2010年6月8日
自民党県議の皆様と農業政策勉強会。
昨日は、天気が良くて青大豆の畑の耕うん作業をしたかったのですが・・・ 自由民主党県議有志の皆様と農業政策の勉強会をしてきました。 県内各地から県議会議員の先生方と若手農業者が集まり、様々な議論が...
-
2010年6月7日
子育てママの笹だんご教室
笹だんご教室やります どうぞ、ご参加下さい。 よろしくお願いします。 私とババが講師として参加しますので、是非遊びがてら来て下さいね。 6月29日(火)午前10時〜12時 新津地区...
-
2010年6月6日
大凧合戦
白根の大凧合戦を見に行きました。 頭の上を通る、大きな凧。 迫力満点! ...
-
2010年6月4日
キャンプの楽しみ方♪講習会。
今日は、秋葉区の公民館が行っている市民大学の事業の一環で「キャンプの楽しみ方♪」(といっても、テント&タープの張り方講習ですが・・・)のスタッフとして秋葉公園の第2キャンプ場に行ってきました。 主に...
-
2010年5月28日
稲穂のコサージュ
稲穂のコサージュ作りをお手伝いしてきました。 稲穂と繭玉でとても素敵なコサージュになりました。 久しぶりに稲穂クラフトの集まりに参加して、稲の魅力を再確認。また、参加させてもらいますね! ...
-
2010年5月25日
家族で田植え。
タカツカ農園の看板の立っている田んぼで、家族+農業サポーターのTさんで田植えをしてきました。といっても、コシヒカリではありません。観賞用の稲です。 子ども達は泥だらけになりつつも、約0.5aの田植え...
-
2010年5月24日
風の一日。
今朝は、風雨が強く農作業はお休みです。 そこで、長岡の友人宅に出かけ、「梨ナス」の苗を購入してきました。それにしても、新潟市はスゴイ強風なのですが、長岡市は無風・・・新潟市に戻ってみると、やはり強風...
-
2010年5月21日
白桃パン
お菓子の先生もしているお友達に、 白桃のジャムを差し上げたら、パンになって帰ってきました 切ると、トロッとしたジャムがなんとも美味しそう パンの生地がフワフワなのに、歯ごたえがあってすごく美...
-
2010年5月20日
農業大学校&金津中学校
昨日、農業大学校の果樹専攻の学生12名が、柿畑を訪問してくれました。 普段は、西蒲区の学校で勉強しているのでしょうが、農家を訪問しての校外研修です。小1時間程度でしたが、若い人と話すのはイイですね。...
-
2010年5月19日
竹の子びん詰め
できました! びん詰めだから、旬の竹の子の味をそのままに! 我が家でも、煮物に中華にと、重宝しています。 新潟の郷土料理「のっぺい汁」にも欠かせません。 ...
-
2010年5月17日
アトランティックジャイアント。
昨日、某地区の老人クラブからご連絡を頂き、「カボチャの苗を譲ってほしい。」との電話・・・ 「我が家では苗を販売しておりませんが・・・」と丁重にお断りすると・・・ 「去年の秋におたくの農園の看板の下...
-
2010年5月16日
眩しい
秋葉山へ 新緑のキラキラしたグリーンがとても綺麗でした。 輝く黄緑色の若葉。 思わずキレーイ って叫んでました。 こんなに眩しい緑を見たの、初めて ...