アーカイブ
-
2011年3月1日
レルヒ♪ レルヒ♪ レルヒさん♪
週末は、朝からビッグスワンに行って参りました。 サッカーシーズンでもないし…これです↓。 えっ、これでも分からない? そうですよね~。 新潟市には、「農業サポーター制度」というのがありまして、私も...
-
2011年2月26日
直売所の当番&最近の相棒。
今日は、道の駅「花夢里にいつ」内にある農産物直売所「新鮮組」の当番です。当番をすると、イロイロと発見があり忙しいですが楽しいです♪ 今はイチゴ「越後姫」の時期ですので、お遣い物に…といったお客様が大勢...
-
2011年2月25日
気になる人がいたら会いに行こう。
みなさんは、この人…「気になるなぁ」と言う人はいませんか? 今回お会いしたのは、南区で農業法人「㈲盈科」(えいかと読みます)をされている「さとしサン」です。サンカントピュールの純一サンにご紹介いただ...
-
2011年2月23日
春がき〜た〜♪
暖かい日が、続くようになってきました。 太陽の光も暖かく、 秋に植えた、水仙も芽がでてきています。 朝夕は、まだまだ冷えますが、春到来ですね。 ...
-
2011年2月21日
雨ニモマケズ。
今日は、天気も良かったので、秋葉山の蕎麦屋さん「そば処あき葉」にお邪魔してきました。 ザクロの接木をしてほしい。というお電話を頂きましたが、まだ接木の時期ではないので、お話を聞きに行って参りました。...
-
2011年2月17日
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の一考察。
最近、いろんな方からTPPってどうなの?と聞かれることが多いのですが、短く書くのは難しいし、誤解も受けやすい…。 ただ、最近のメディアの報道の方向性も間違っていると思うし、総理大臣の演説聴いても「?...
-
2011年2月15日
泣
メリー号とのお別れ。 夜中に、一人で号泣。 ...
-
2011年2月14日
わかぶなスキースクール。
昨日は、私が所属する「新潟スキークラブ」の行事「ジュニアスキー教室」の講師で「わかぶな高原スキー場」に行って参りました(もちろん家族全員で)。この行事、シーズン中3回シリーズで行われますが、参加すると...
-
2011年2月12日
生きてるだけで儲けもん。
NHKで、「無縁社会」というテーマの討論番組をやっていました。あ~どうせこの番組見たら、ネガティブな気持ちになるんだろうなぁ~と思いつつ、見てしまった。 内容の批評はさておき、マスコミは、もっとポジ...
-
2011年2月8日
ぽんかん&おいり
香川県より届きました。 美味しいヾ(@⌒ー⌒@)ノ 「ぽんかん」 そして、初めて見るお品。 「おいり」 香川県では、お嫁さんへ行く時に持参する慣わしがあるそうです。 今では、引出物の一つとか。 ...
-
2011年2月8日
トラクター
バッタみたいですよね。これは、ポルシェのトラクターです。いや~個性あるなぁ。 先日、JA青年部で茨城県にあるスガノ農機に視察に行って参りました。プラウやサブカルチャー等の作業機で有名ですが、私は使...
-
2011年2月4日
料理教室のお知らせ
2月23日 10時半から 越後天然ガスショールームにて さくらパウンドケーキを作ります。 詳細は、本日の折り込み、蒲原新聞にて、確認してくださいね。 ...