アーカイブ
-
2011年3月19日
越後姫ジャム200円!全額義援金に寄付します。
震災後、一週間が経ちました。 テレビでの報道を見るだけで、何かしたいと思っても何もできずにいました。 現地へ行ってとか、被災者の方に直接というのは今は無理そうなので、 自分で、できる事からやってみよう...
-
2011年3月19日
街頭義援金活動
今自分が何が出来るのか?を考え、小さな力ですが昨日から、街頭義援金活動を始めました。 新潟薬科大学、(社)新津青年会議所、商工会議所青年部、新津ハロウィン実行委員会などが連携しています。この3連休...
-
2011年3月15日
消費行動は冷静にお願いします。
被災地域に義援金以外のどんな支援が出来るのか?考えておりますが、何気なくスーパーに行ったら…米、パン、カップ麺、ミネラルウオーターなどが棚に無いじゃないですか・・・ 一年に一回しかとれない米。政府の...
-
2011年3月15日
地震&食料パニック。
今回の地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害にあわれた全ての方々にお見舞い申し上げます。 連日の地震報道にばかり心を痛めておりましたら、徐々に騒動は食料にまでおよび… それにしても、...
-
2011年3月14日
自然
地震被害に合われた方、お見舞い申し上げます。 早く、被災者の皆様に笑顔が戻りますよう、お祈り致しております。 自然の力の強さ、人間の儚さを感じています。 ...
-
2011年3月10日
金沢出張報告。
今日は、石川県金沢市にやってきました。最寄りの新津駅から8時発の北越2号に乗り込むと、11:30には金沢に到着します。先ずは、東茶屋街の十月亭でランチ。チョット敷居は高いですが、味と雰囲気は抜群...
-
2011年3月10日
金沢へ。
今日は、農林水産省のパンフレットの撮影で兼六園に向かっております。電車で3時間30分の旅です。 ...
-
2011年3月9日
さむっ
また、冬に逆戻りした寒さが来ています。 晴れたかと思うと、雨に雪…。 啓蟄も過ぎ、もう春らしくなっても良いはずなのに。 ...
-
2011年3月9日
ジャムたち。
タカツカ農園のジャムって何処で買えるの? と聞かれる事が結構あります。全部で10種類ありますので、探してみてください♪ 我が家にお越しいただければ、もちろん大丈夫ですが、新潟市内では、 ①道の駅「...
-
2011年3月4日
TPPの勉強会
柿の剪定を切り上げて、TPPの勉強会に出席しています。今後どのような展開になるのか予想も出来ませんが、もしもの時の準備はしないといけません。 生き残るには、環境に対応する柔軟さが大切ですね〜。 ...
-
2011年3月4日
コウケンテツさん
料理研究家コウケンテツさんの講演会へ行ってきました。 農業絡みの講演会には珍しく、若い(?)人が多く、彼の人気のほどが伺えます(^^) お母さんの手料理で家族や近所の人とかも招いて一緒に囲む賑やか...
-
2011年3月4日
ある一日。
そろそろ、我が家も確定申告で焦ってくる時期ですが、今年は違います。 友人の税理士にチェックをお願いしたからです(汗) ただ、イロイロと聞かれても妻に任せっぱなしの私は、「ん~、ん~」と思考停止状態…...