アーカイブ
-
2011年5月6日
ゴールデンウイーク
田植え真っ最中! でも、子どもは楽しみなお休みなので、4日に、三人でちょっと外出。 寺泊水族館へ行ってきました。 この季節だというのに、肌寒い日でしたが、アメ横は大混雑。 そして海。 砂浜を歩け...
-
2011年5月1日
3回目の播種作業と初筍。
田植えを始めて、1Ohaほど植えましたので、ハウスが1棟空きました♪ そこで、3回目の播種作業です!そうです、この播種作業をするために少し早い田植えをしていたんです。といういことで、当然農繁期で人手が...
-
2011年5月1日
季節の美味しいもの
初もの! 筍を頂きました。 皮をむくと、青々とした新鮮な春の香り。 早速今日のお夕飯に。 『筍ごはん』と『わかめと筍のお味噌汁』 で、頂きます(^-^)/ ...
-
2011年4月30日
田植え、始動。
昨日から、田植えを始動しました。 もう始めたの!?早いんじゃない。と驚く方もいます。 最近は、「5月10日を中心として、遅く植えましょう!」という指導をJAや行政はしているのですが、今から植え始めて...
-
2011年4月27日
ある1日。
この時期、電話を頂く方は「忙しいのにスイマセン」と言われることが、普段より多いような気がします。でも、畔に座ってマイボトルの熱~いコーヒーを飲んでいたりすると、「全然忙しくないよ」 と答えたりしま...
-
2011年4月25日
梨と桜と…。
...
-
2011年4月22日
おしえる気持ち。
他人にモノを教えるのはとても難しいことですね。 親子ならなおさらです。宿題を教えていても、ついつい「何でこんなの分からないの?」と叱ってしまいます。あ~ダメだと自己嫌悪…。 昨日、お姉ちゃんが弟に「...
-
2011年4月20日
農業サポーター
新潟市で行っている、「農業サポーター制度」というものがありますが、先日江南区にお住まいのMさん夫妻がお手伝いに来てくださいました。 お天気の中、育苗ハウスの防鳥ネット張りなどを手伝って頂きました。 ...
-
2011年4月17日
『草餅』始めました。
今日より、花夢里にて販売開始しました。 我が家の畑で摘み採った『よもぎの葉』をたくさん使った、春の味。 どうぞよろしくお願いします。 ご予約も承ります! (当日午前中に引き取りできる方に限り) ...
-
2011年4月16日
緑のじゅうたん。
毎年のことですが・・・ この時期は、程良い緊張感で包まれています。 稲の苗を、お客様の分も合わせて10,000枚ほど育苗していますので、失敗は許されません。 今年は、3月がとても寒かったのですが、4月...
-
2011年4月15日
雪国の春
梅の花が満開です。 後を追うように、桜の開花が始まりました。 でも、今年は震災のため、秋葉山の桜のライトアップも、春祭りの縁日も中止。 なんだか、ちょっと寂しい春の幕開けです。 ...
-
2011年4月12日
反骨精神が足りない。
最近のミュージシャンには、反骨精神が足りない!と思うのは、私だけでしょうか。 3.11の震災は、確かに悲しい自然災害ですが、人災である福島第一原子力発電所の事故などに誰も何のメッセージを出さず、ACの...