2014年 - タカツカ日記
-
2014年10月9日
柿のご注文承ります。
寒ささえ感じる頃となりました。 柿畑では、赤く色づいた柿の収穫が始まり、忙しい時期そして収穫の嬉しい時期迎えています。 今年の新潟は春の訪れも早く、柿の花も順調に咲き、夏は周期的に雨が降り、実りも...
-
2014年9月22日
成長
季節は移り、稲刈りの時を迎えています。 みるみるうちに無くなっていく田んぼの稲を見ると、ちょっと寂しさも感じます。 美味しい新米ももうすぐですね。 5月に田植えをしてから、梅雨を迎え、暑い夏、そ...
-
2014年9月6日
たかね錦、コシヒカリそして…ごまはっちん柿
日照不足で刈り取りの遅れていた酒米の刈り取りを、月曜日から始めようかと…。今のところ、すこぶるいい感じになっているのですが…結果はいかに。 次に、新潟県認証特別栽培米。畦にはセンチピードグラスで...
-
2014年9月3日
もうすぐ稲刈り。
お決まりの?夏になるとブログが止まるというご指摘を頂いておりました。「忙しいの?」と聞かれましたが、ただ単にサボっていたわけです(^^;) 先日(8月28日)、新潟市のアグリクラフト(稲穂を使ったク...
-
2014年8月22日
長野県は涼しかった・・・
夏休みを利用して、長野経由で東京へ行ってきました。 新潟は35℃を超える気温だったにもかかわらず、長野の山の中は25℃前後。 とても涼しくて、びっくり 朝は半袖では寒いくらいでした。...
-
2014年8月3日
夏休みのお知らせ
田んぼの稲の穂が出そろいました。 あと1ヶ月もすると稲刈りが始まるのかと思うとあっという間だなと思います。 朝から、とても暑い毎日です。 昔はこんなに暑くなかった・・・。32℃くらいが最高で、こ...
-
2014年7月30日
米粉パンケーキミックス
米粉を使ってみたいけど、 どう使ってよいかわからない・・・ 難しそう・・・ との声におこたえして、手軽に米粉を使える パンケーキミックスを作りました 米粉、お砂糖、ベーキングパウダーだけの余計なも...
-
2014年7月15日
とうもろこし!!
とうもろこしの時期になりました。 と、言ってもあっという間に通り過ぎる収穫時期です 夏を通して、いつでも収穫できるような野菜ならいいのですが、とうもろこしに関しては熟してからわずか3〜4日しか時期あり...
-
2014年7月13日
夏が始まりましたね
台風が過ぎ、蒸し暑い夏の到来でしょうか。 田んぼも、緑が濃くなり、田植えをした頃のか弱い稲からすっかり立派に育ちました。 夏野菜も取れはじめ、最近の食卓は茄子とズッキーニのオンパレード! 玉葱やジ...
-
2014年6月28日
八珍柿ドレッシングできました。
新潟の八珍柿(おけさ柿)は有名ですが、加工品は少なく、 年間を通して目にするような品物で気軽に使えるものを作りたいという思いを形にしました タカツカ農園で栽培した八珍柿を使い、長岡市のお醤油屋さん「...
-
2014年6月17日
イベント無事おわりました(秋葉小夏)
5月31日より開催されていました、秋葉小夏の9日間のイベントも無事終了することができました。 ありがとうございました 天気ももち、たくさんの方にお会いすることができて嬉しかったです。 タカツカ農園の...
-
2014年6月15日
大豆づくり〜トウモロコシの除草。
我が家の味噌は、自家製なのですが3月頃に仕込みます。 先日、同じ町内の皆様が「味噌づくりしたい!」というリクエストがあったので、急遽6月ですが味噌づくりをしました。 初めての方も多く、和気あいあいと作...